2008年F1レースカレンダー

2008年F1グランプリの開幕戦はオーストラリアGPで3月14日(金)〜16日(日)、アルバートパークサーキットで行なわれます。それを皮切りに、 F1グランプリは世界各地で全18戦が繰り広げられます。その中で、日本GPは第16戦。10月10日(金)〜12日(日)に富士スピードウェイで開催される予定です。F1日本グランプリの開催会場については、2008年が富士スピードウェイ、2009年が鈴鹿サーキットで、この二つの会場が今後隔年開催することになりました。
フジテレビ721(CS放送)では、F1グランプリの熱戦の様子を土日全セッション完全生中継で行なっています。“皇帝”ミハエル・シューマッハが引退し、次代の皇帝の称号を勝ち取るのは誰か?チーム「スーパーアグリF1」は佐藤琢磨を擁し、どんな活躍を見せてくれるのか、本当に楽しみです。また、シーズン終了後は12月に「F1総集編」が地上波とフジテレビ721(CS放送)で放送されます。



>>f1グランプリ関連の人気商品はこちらからどうぞ

F1ファンにはかかせないフジテレビ721(CS放送)

「カーグラフィックTV」をご存知の方はいるでしょうか?実は、TBSが放映権を持っていて、日本で初めてF1グランプリというものを放映したのであります。フジテレビに放映権が移ったのは、中嶋悟が、日本人レーサーとしてF1シーズンフル参加がきっかけになったとのことです。しかし、91年に中嶋悟が引退し、92年にはホンダが撤退したことで、F1ブームが下火になってしまったことで、フジテレビとしても視聴率が取れなくなってしまったのです。
ところが、近年、佐藤琢磨が鈴木亜久里以来14年のブランクを突き破って表彰台に登りました。ホンダエンジンの参戦で「スーパーアグリF1」の活躍に期待されます。その活躍の様子はコアなF1ファンの方ならば、フジテレビ721をお薦めします。土曜日の予選、日曜日の決勝まで生中継で放送しています。その臨場感を味わってください。

スーパーアグリF1の戦略

スーパーアグリF1チームが2008チャレンジャー、「SA08」を2月19日火曜日に発表することを明らかにしているとのこと。チームはまだドライバーラインアップを正式発表していないが、FIAのエントリーリストには佐藤琢磨とアンソニー・デビッドソンの名前が入っているらしい。スペインのヘレス・サーキットで今年初めて開催されたF1合同テストに参加したスーパーアグリだったが、トラブル対策用のパーツが日程に間に合わず、走行予定のアンソニー・デビッドソンはテストを見送るに留まってしまった。
テストでは初日フェラーリチームが1,2フィニッシュを決め、最終日にはトヨタのルーキー、グロックがトヨタの新車でトップタイムを出している。それは、ハミルトン(マクラーレン)やアロンソ(ルノー)、フェラーリよりも速いタイムだった。スーパーアグリが、出走できなかったのは残念。今年を占う意味でも見てみたかった。

 

Copyright © 2008 F1グランプリニュース(フジテレビ編)

【プライバシーポリシー】当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった
汎用技術を用いています。取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。